![]() by fujita929
カテゴリ
以前の記事
2019年 10月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ブランコ予告編30秒
ひとつ映画祭が終わったあとも紙芝居原画を18枚書き上げ、おまけに これまた長編シナリオコンペの応募準備をしていると電話が鳴って 「ちょっとこちらで今後近いショーライの仕事を相談したいから一度とりあえずすぐ」 と外国に行くことになって、機内移動で仕事も抱えながらのコンサルティングとなるため、 そうは言っても着替えは要るから新しいパンツぐらい買おうと荻窪のタウンセブンにいると オヤジトモダチ連から九段会館のビヤガーデンで集まるんで来いよとのメール。 絵筆を使う脳 シナリオをまとめる脳 知らない外国に行って通訳交え意見交換する脳 パンツを選ぶ脳 ビヤガーデンで「おまえ髪の毛細くなったなー」と枝豆をかじりつつ馬鹿面でいられる脳 これらの中で 僕が心から望んでいる脳活動はどれでしょうか。 どれもこれもすぐお金にはならないこれらのことを、 あれやこれやするうち梅雨は戻って来ちゃいました。 ![]() ![]() 答えはやはりビヤガーデンです。 でも、ビヤガーデンはお料理がジャンクなので、九段下だと九段会館でのライブのあと 必ず行く「八珍」にてぼんじりと鳥皮、しおモツ鍋で生ジョッキが「くーーーーっ」ですよ。 でもって、時間は殺人的にありませんでしたが、天才ピアニスト橋本一子さんの新しい ユニット「Arcd-X」のアルバム発表ライブにもお邪魔しました。 六本木はスーパーデラックス。 第一部は一子さんのジャズトリオであるUb-X+小川美潮さんのグループ 第二部がArcd-Xのトリオでした。 一子さんは「あらゆるジャンルなピアニスト」でもありますが基本的スタンスはジャズです。 ところがこの新しいユニットは、まぁ、僕の予想は完全に裏切るものでした。 ハウス&エレクトロニカ・ダンスミュージックでした。レレレのレです。 客席のうしろでUb-Xのタイコの藤本エグゼクティヴプロデューサーはでたらめに 踊り狂ってうれしそうでした。 特にアルバムトップチューンの「Allright」はかなりゾクゾクします。 ファンキーなテクノ。 プログラムされた一子さんのAllright!っていうコーラス・リフが気持ちいいんです。 実に気持ちいいから、僕はパンツをたたみながら何度も聴いています。 ・ ・ それで結論としては九段下でぼんじり塩で焼いて、モツ煮と生ジョッキ、 BGにArcd-Xで、新しいパンツはいて颯爽とこの夏を乗り切るのです。Allright !! いろいろな脳を使い抜きながらこの不景気の荒波を乗り切りたいのです。 と場面変わって西友。生鮮売り場を成田から帰ってきた足でうろうろするのは 「卵なくなったから買ってきて」の家内の指令。夏休みに入ってもチビどもの部活は止まず 明日もお弁当だと抜かす抜かす。 このケータイは海外で役に立たなかったなぁ、と思いつつ、すると頭上の西友スピーカから どこかで聴いた声・・・。 That's what I want ! ビートルズの「マネー」だ。 That's what I want ! That's what I want ! そうだ!この日本に足らないものは、今、こういうジョンの声のようなAllrightな印象ではないか。 ビートルズが足らないのかもしれない。 ビートルズな脳を使って、 このじめじめした不景気をぶっ飛ばしたいものだなつくづく。 That's what I want ! エクスフレア こちらのブログなども西荻路地裏通信 ![]() ![]() ![]()
by fujita929
| 2009-08-03 11:54
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||